

川のせせらぎを眺め、買ったばかりのド・演歌のCDを2枚、ウオークマンに入れて音楽を聴きながら、往復3時間ほどの歩きでしたが、普段はアップダウンの多い山道を歩いていますから、平地を音楽を聴きながら歩くのは、大変楽で疲れませんでした


そのCDは既に30年ほど前に癌のため、僅か31歳で亡くなった、村上幸子さんと言う歌手の曲です。私は全く知らない歌手でしたが、たまたまユーチューブでその方の曲を聞いて、心にじーんと沁みるものがありました。


日本歌謡大賞の歌唱賞を貰ったばかりで、これからやっと一流の演歌歌手となる頃に亡くなり、さぞや残念で悔しかったことと思います。


その歌姫が残り火を、必死になて燃やし続けた歌は、やはり人の心を打つものがあり、今でもその歌姫の曲を聴く方はたくさんいるようです。


心を打つたくさんの曲を聴きながら、展望の丘を散策、昨日あたりに周りの浅間や草津白根や武尊あたりに結構雪が降ったようで、黄色い絨毯の上に聳える冠雪の山の眺めは良い景色でした。
武尊方面

草津白根方面

のんびりと散歩気分で楽しめるのも、結構楽しいものでした。


この記事へのコメント
るたん
世の中、大変なことになっていますね。職場も休日も自粛です。
一日も早い収束を願うばかりですね。
それにしても、菜の花と水色🌸きれいな組み合わせですね。
茨城以外にもあるんですね。
インレッド
コロナのお蔭で庭が綺麗になりそうですね。
こちらは山梨より感染者が多くいますが、殆どが介護施設や病院の関係者なので、一般の感染者は今の所あまり居ません。
こんな時にはこう言うところをのんびりと歩くのも良いですね。実は昨日も県内の山で道無き道を歩いて来たのですが、外出自粛中ですからアップしようか迷っているところです。